住む予定が無い相続した家
使う予定のない空き家、空地
ご自身の具負担把握してますか?
中古住宅や空家、持っているだけで放置するとどのくらい損?
空き家中古住宅相談窓口 武長 
あなた 「そのうちに」 って思ってます? サンプル

皆さんそうなんです!

「今じゃなくていいよ」「そのうち考えるから」空き家や空地、中古住宅をお持ちで放置されている方は案外のんびりお考えです。土地や建物はいつでも売れるとお考えのようです。はたして…本当にそうでしょうか?

これを意識して下さい!
Check!
なかなか腰が上がらい…
でも、そうしている間にもあなたは損していますよ!
Point
1

建物は消耗品です

不動産のうち、土地は消耗品とは考えませんが建物はれっきとした消耗品です。宅地建物取引協会の建物査定計算の現価率という数値があります。新築時を100%とした現在の評価です。流通対応年数19年とした最終年の現価率は10%です。それ以降は0評価となります。もちろんこれは目安ですが、金融機関の担保評価ではどうでしょう。買いたいという方が住宅ローンを使えなくてはやはり売れませんね。

Point
2

住まなくても税金などはかかる

固定資産税や都市計画税は住宅以上の金額でかかり続けます。人が住まない建物は劣化が加速します。雨漏りの発生や台風シーズンの屋根修理などの維持管理経費もかかりますね。事故物件なんてうわさが広がったりするリスクもSNS最上時代の産物かも知れません。持っているだけでも負担は増え続けていきます。

Point
3

家である間は流通します

空き家。古家でも住める状態の間は流通の可能性はあります。しかし、その時期を過ぎて廃墟となってしまった場合には…解体という選択肢一択という場合も…。解体工事のコストは上がり続けています。こうなる前にというのは皆さんおっしゃることです。「まだいいよ」「まだ大丈夫」とおっしゃらずに、今からお考えになった方がよろしいのでは。いつでもご相談下さい。お待ちしています。

「聞くだけ」「言うだけ」「試すだけ」大歓迎!
お気軽にお電話でご連絡ください
054-631-5863 054-631-5863
受付時間:9:00~18:00  定休日:月曜日
秘密厳守 社名のない車両で伺います
Access

店舗ではもちろんZoomを用いてオンラインでもご相談を承っています

概要

店舗名 武長
住所 静岡県藤枝市天王町3丁目2番10号
電話番号 054-631-5863
営業時間 9:00〜18:00
定休日 月曜日
最寄り 西焼津駅より車12分

アクセス

酒屋の2階にある店舗で、お客様の土地や建物にまつわるお悩みを丁寧にサポートしています。オンラインでのご相談にも対応しており、より気軽にお客様のお悩みをお聞かせいただけます。お客様に寄り添って対応していますので、不安や疑問がある方はぜひご相談ください。
無料不動産相談所

しつこい・強引なしの安心店

ご相談の場は商談の場ではありません

不動産屋に相談すると「しつこくされる」「強引に進められる」なんてイメージありますか?武長ではそういった行為は致しません。そんなことをしてお客様にお仕事をいただけるとは考えていません。ご相談の場は分からないことをお尋ねいただく、知らないことを知っていただく場です。この段階で「ぜひウチに」「さっそく○○しましょう!」なんてことは申し上げません。ご相談の場で商談に持っていくようなことはしません。お仕事をご依頼いただいてから、初めてそういったお話。お客様の利益についてのお話をしましょう。どうぞ安心してお気軽にご利用下さい。

武長  武政 仁

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事