不動産屋って入りにくいですよね。
私もこの業界にいなかったらそう思います。事務所の中が見えないし…。
入ったら何事が起るものかって思う方が多いんですよ。分かります。
でも、八百屋さんとか魚屋さんと大して変わりませんよ。
ウチも酒屋の2階の事務所ですから。お気軽に遊びにお越し下さい。
焼津で生まれ育ち三十ウン年前に静岡市で不動産業界に入りました。
現在藤枝市在住です。静岡県中部の不動産に携わってまいりました。
広いかもしれませんが、静岡県中部が地元と考えています。
地元の不動産に関してお役に立ちます。何でもお話下さい。
ちょっと変わった不動産のアプローチをしています。お客様には、物件情報の提供の前に全てのご要望を伺い、ご収入やご家族構成、ライフプランをもとに資金計画を立案します。その後にそれに合致した物件をご紹介いたします。「あれもこれも全部、毎日お届け」といったスタイルは採っていません。
例えばマイホーム。マイホームの情報探しから入るとマイホームを「買う」ことが目的となりがちです。本来は、マイホームで何がしたいか。求めるコトが大切ではないでしょうか。したいコト・かなえたいコト。これを整理、理解して購入後の暮らしをしっかりと見据えた資金計画を立てる。そういった基準を持ってから情報を集める。そうしないと、買うべきモノ・選ぶべきモノを知らないで探すことになります。これでは成功は難しいですね。
皆さんは何のための土地をお探しですか?マイホームを建てるための土地でしょうか。では、どんな土地を探しましょうか?分かりにくいですよね。武長では、ご相談のうえ先に間取図などを作成し、その建物が建築可能な土地をお探しするなどの方法もお手伝いしています。建築業の経験がありますから、陽当りや動線、無理の無い駐車場などを考慮したプランを各方位の間口分作成します。あわせて資金計画も立案していけば、現実的・具体的ご検討ができますね。
例えば、ご主人様が単身赴任中のマイホーム計画など、遠隔地の方のケースなどにも対応。ご主人様の単身赴任中に、土地ご購入から注文住宅の新築までのお手伝いをしたこともございます。アメリカ在住の方の不動産のご売却のお手伝いもいたしました。認知症の方の対応やご神木のお祓い、相続問題の仲裁、不動産買取などなど。不動産の萬屋として皆さんのお手伝いをしたい!お気軽にご相談下さい。聞くだけ・見るだけ・試すだけでもOK!