注文住宅と言われても、どんな土地を探すのか。
どんな間取りで、駐車場などの考え方も分からない。
自由に決めていいというのが実は難しい…
順序だてて一緒に考えていきましょう。
土地を広さや方位(南向きなど)で選び購入しました。
いざプランを立ててみると帯に短したすきに長し…。
これではいけませんね。大事なのは理想がかなうこと。
「土地が無ければ家建たないじゃん。」その通り。
では、作業の順番を変えてみましょう。
理想のお住まいが建つこと。それと同時に幸せに暮らす事も大切。
そのための計画も同時に考えていきましょう。
住宅ローンがあってもガマンしない、苦しまないための計画。
ローンを返済しながら人生を楽しみ貯蓄もできて、安心して暮らす。
そのための計画「資金計画」も立てていきましょう。
「マイホームが欲しい」初めてそう思われたとき、したいコト、かなえたいコトがあったはず。それをまずは絵にしてみます。いわゆる間取、建物プランづくりです。部屋の数や広さ、駐車場やお庭の配置、廊下の幅や天井の高さ。はじめにそのプランをおつくりします。そして、そのプランが実行できる土地を探していきましょう。
「家建てたら苦しくなっちゃって」なんてことになったら元も子もありません。そうならないために、その真逆の暮らしを実現するための計画を立てていきます。資金計画です。資金計画は家を買うため、建てるためのものではありません。その後、新しいお住まいで幸せな暮らしを実現、維持していくために資金計画はあります。
注文住宅は、あれもこれも一緒にご検討になると混乱します。間取、土地、部屋の広さ、駐車場やお庭といった大きなことを決めます。その次にだんだん細かなこと。キッチンやシステムバスなどの選択、エアコンや照明などの電気関連。子供部屋や主寝室、リビングのインテリアといった流れで検討していくと無理はありませんね。でも、少しばかり建築をかじってもなかなかこういったプランは立てられません。私は20年以上在来木造の注文住宅に携わって参りました。建物から入る土地探しをお勧めしています。どうぞお気軽にご相談下さい。