空き家の放置は危険がたくさん!
管理不足で固定資産税も6倍に
相続登記も義務となります!
藤枝市・焼津市とその周辺エリアの空き家はお任せ下さい!
空き家相談窓口 武長
今が 決断 のとき サンプル

空き家になると家は…

家は人が住むために設計され建てられています。それは昔から変わりません。人が住み管理することを前提としています。人が住まなくなると家の老朽化は加速します。家が廃墟になる前に考えてみましょう。

サンプルテキストサンプルテキスト
Check!
先送りしてもいいことはありませんよ!
「そのうち考えるか」と思っていたらもう10年なんてことも
Point
1

家が家でなくなったら売れない

空き家が家、住宅の体をなしている間は住まいとして売ることもできます。しかし、廃墟となってしまうと家としては売れません。数百万円という解体工事費を負担して土地として売ることになるでしょう。大きな税優遇と解体工事などへの公的補助を受けてのご売却と、数百万円の解体工事をしたうえ税優遇も受けられないタイミングで売るのとでは結果に雲泥の差が生じます。

Point
2

お客様の倉庫で!怖いなぁ…

お客様から倉庫のご売却のご依頼をいただきましたが、倉庫内の荷物がいっぱいで中を見渡すことができない状態でした。そこで、業者に依頼してかたずけてみたら…窓のカギの部分のガラスが割られていました。しかも2か所…。お隣が公園でフェンスに面した窓ガラスです。フェンスがあるからボールが当たったとも考えられません。隙間の目につきにくい場所から侵入したのかも。放置するとこんな危険にもさらされます。

Point
3

現時点から予想できる最大メリットを

「将来子供が住むから」というお話を聞くことがあります。皆さんは新築の空き家って想像できますか?できませんよね。住む方がいなくなるくらいの築年数のはずです。そこにお子さんがお住まいになる可能性って高いでしょうか。その頃にはかなりの築年数になっています。不動産という資産を別の形の試算に変えて、その時々のために活かす方が現実的でメリットがあるのではないでしょうか。そんなお話をさせていただいています。お話下さい。最良の方向性について考えてみましょう。

「聞くだけ」「言うだけ」「試すだけ」大歓迎!
お気軽にお電話でご連絡ください
054-631-5863 054-631-5863
受付時間:9:00~18:00 定休日:月曜日
遠方にお住まいの方もお気軽にご利用下さい
Access

店舗ではもちろんZoomを用いてオンラインでもご相談を承っています

概要

店舗名 武長
住所 静岡県藤枝市天王町3丁目2番10号
電話番号 054-631-5863
営業時間 9:00〜18:00
定休日 月曜日
最寄り 西焼津駅より車12分

アクセス

酒屋の2階にある店舗で、お客様の土地や建物にまつわるお悩みを丁寧にサポートしています。オンラインでのご相談にも対応しており、より気軽にお客様のお悩みをお聞かせいただけます。お客様に寄り添って対応していますので、不安や疑問がある方はぜひご相談ください。
お気軽相談所

しつこい・強引ありません

安心してご利用下さい

私が不動産業界に入り、最初に教わったのは「物件の前に自分を買っていただくこと」でした。以来そのことを忘れずに実行しています。しつこくしたり強引にお話してお仕事をいただけるとは考えていません。信頼していただいたうえでなければお話はしていただけないと考えます。公式LINEをお使いいただければお気軽にご相談いただけると思い開設しました。「こいつダメだな」と思われたらブロックしていただければと思います。まずはお気軽な方法でお話下さい。いつでもお待ちしています。

武長 武政 仁

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事