中古は地震が来たら壊れそうで怖いし、前の方の住み方が不安…
建売は建築途中が見れないから材料や手を抜かれているのでは…
そんなイメージありますか?法律や制度はお客様の安心のために進歩しています
イメージだけで決めつけられませんよ!
新しい建物を大切に長く住む。中古住宅を少し直して大事に住む。両方正解です。これをライフプラン、特にお金について比較してみます。
ある方は3,000万円の新築住宅を金利0.75%、35年返済の住宅ローンで購入しました。お借入は3,000万円。返済は月々81,235円、35年の総支返済金額は約3,411万円です。またある方は1,300万円の中古住宅を購入、200万円のリフォームをして金利0.75%15年返済で1,500万円を借りました。返済は月々88,134円、15年の総返済金額は約1,586万円です。中古住宅を購入された方は15年後に1,700万円で新築をしました。新たに1,700万円の住宅ローンを組んで20年返済します。金利は0.75%とします。返済は月々76,300円、20年の総返済金額は約1,831万円です。中古住宅からご新築の方の総返済金額は35年で約3,417万円です。
どうでしょう。総返済金額と返済期間はほぼ同じです。これをライフプランも重ねてみます。住宅購入当初お子様が8歳とします。中古住宅をご購入の方が最初の路^ンを完済したときお子様は23歳です。大学を卒業してもう社会人です。そうです、扶養と教育にお金が掛からない時期になりました。また、今後の人生も見通せます。将来は同居か別居か。それによって建てる家の規模やプランも変わります。今後の人生に合わせた家が建てられます。新築住宅をご購入になった方は、そのまま大切にお住まいになり続けることに問題はありません。先ほども申し上げました。どちらも正解です。選ぶライフプランによります。長くなりました。すみません。こんなお話をいつもお客様としています。お話してみませんか。いつでもお待ちしています。お気軽にお越し下さい。
店舗名 | 武長 |
---|---|
住所 | 静岡県藤枝市天王町3丁目2番10号 |
電話番号 | 054-631-5863 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 月曜日 |
最寄り | 西焼津駅より車12分 |