使っていない空き家
活かさず壊さず
どうして売らないの?
空き家を買取・ご売却で活用するお手伝い
空き家相談窓口 武長
今も 廃墟化 してる サンプル

空き家は廃墟になると売れない!

住む予定も使う予定もない空き家。日に日に老朽化は進みます。中古住宅という市場はありますが、売り廃墟という市場はありません。数百万円という解体費用を負担することになる前に考えませんか?

空き家を活用しない理由は?
Check!
メリットとデメリットを並べてみましょう
大切なその資産を活かす方向を考えてみましょう
Point
1

将来何かに使うかもしれない

将来子供が住むかも、賃貸して収益、別荘として使うかも知れない。その空き家の築年数が5年なら将来と言われるのは10年後かもしれません。でも、築20年以上の空き家の将来っていつでしょう。今ではないでしょうか。今使わないとどんどん老朽化が進みます。それにかも知れないは計画が決定していないということですから、まずは計画してみませんか。

Point
2

もう少し待てば高く売れる

確かにバブル後に不動産価格は低下しました。では、これから近い将来に不動産価格の急激な上昇はあり得るでしょうか。無いとは言えませんが、その時期を待つためのコストも考えましょう。空き家の維持管理、6倍になる固定資産税などはかかり続けます。負担を負い続けて時期を待った結果、不動産価格が上がらなかったら…。それにバブルはいい結果を残さなかったことを日本人は学んでいます。再びあのような不動産市場に戻る可能性は低いのではないでしょうか。

Point
3

せっかく遺してくれた資産だから

せっかく遺していただいた資産です。ご家族の幸せに資する方向で活用した方が遺してくれた方もお喜びになるのでは。どうしようかと放置している間に廃墟となってしまい、結果ご家族のお荷物に…これでは悲しいですよね。買取・ご売却をご利用になりお金という形に変えて将来に活かすという方向はいかがでしょう。お子様の学費、住宅ローンのご返済、老後の備え、お子様の住宅取得支援などに活かす、将来につなぐ方向も宜しいのではないでしょうか。

「聞くだけ」「言うだけ」「試すだけ」大歓迎!
お気軽にお電話でご連絡ください
00-0000-0000 00-0000-0000
受付時間:9:00~18:00 定休日:月曜日
遠方にお住まいの方もお気軽にご利用下さい
Access

店舗ではもちろんZoomを用いてオンラインでもご相談を承っています

概要

店舗名 武長
住所 静岡県藤枝市天王町3丁目2番10号
電話番号 054-631-5863
営業時間 9:00〜18:00
定休日 月曜日
最寄り 西焼津駅より車12分

アクセス

酒屋の2階にある店舗で、お客様の土地や建物にまつわるお悩みを丁寧にサポートしています。オンラインでのご相談にも対応しており、より気軽にお客様のお悩みをお聞かせいただけます。お客様に寄り添って対応していますので、不安や疑問がある方はぜひご相談ください。
空き家相談所

活気ある街づくりのためにも

灯りがともされない家は寂しそうですから

空き家が社会問題化され久しいです。国も様々な対策を始めています。空き家をお持ちの方のお手伝いをすると同時に、街の空き家対策に貢献できればと考えています。空き家は倒壊などに進んでいく場合もありますし、火災や放火の恐れもあります。犯罪に巻き込まれることも…。それに街並みに空き家が1軒あると寂しい風景に映ります。皆が良くなる方向を一緒に考えませんか。いつでもお気軽にお話下さい。

武長 武政 仁

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事