「また今度考えるよ」
お持ちの空き家そのままでいいんですか?
今考えないと損しますよ!
空き家は持っているだけでお金がかかります
空き家相談窓口 武長
今も お金 かかってます サンプル

ついつい先延ばしに…

人は今直面している問題以外のことは先送りしがちですよね。今痛い腹痛、今食べたいごはん、今行きたい場所などは先送りしませんよね。でも、空き家って今もお金がかかり続けていて、今も価値が目減りしているんですよ。

空き家持ち続けますか?
Check!
空き家不動産)は現実資産(リアルエステート)
不動産の所有権は使用(住む)、収益(売る、貸す)する権利のことです
Point
1

今もかかり続けるコスト

空き家不動産)は所有しているだけでコストがかかります。固定資産税や都市計画税もそうですね。仮に固定資産税を5万円、都市計画税を3万円とします。空家特措法の改正で特定空き家に指定されると固定資産税が6倍になります。その場合、年間の税負担は33万円となります。また、自然災害や火災も心配ですから火災頬件に加入すると年間10万円とします。草刈りを業者に依頼し年間3回、4万円/回として12万円です。この場合年間55万円が年間コストとなります。10年放置で550万円、一日1,507円…もったいないですね。

Point
2

何故持ち続けるのでshか?

持ち続けるわけをお尋ねすると「将来誰か住むかも」「今売ると損かも」とお答えになる方が多いです。空家が新築ってことはなくて、平均して築20年以上ではないでしょうか。将来って何年先なのでしょう。10年後として築30年以上の長年空き家だった建物にお住まいになるでしょうか。また、前述の通り10年で550万円の経費がかかったとして、不動産価格が550万円以上高騰するでしょうか。かものご判断は危険かもしれません。

Point
3

所有権=使用収益件 最善をご提案

空き家、空き地のご売却、買取のご相談はもちろん承ります。しかし、ご売却や買取がベストではないと判断できる場合には違うご提案を致します。お話を伺い、税務的に、法律的に、ご返済などの事情、個別の物件状況に応じて最善と考えられる方向をご提案致します。また、ご売却の目的も判断の基準となります。お話をじっくりとお聞かせ下さい。

お気軽にお電話でご連絡ください
054-631-5863 054-631-5863
受付時間:9:00~18:00 定休日:月曜日
遠方にお住まいの方もお気軽にご相談下さい
Access

店舗ではもちろんZoomを用いてオンラインでもご相談を承っています

概要

店舗名 武長
住所 静岡県藤枝市天王町3丁目2番10号
電話番号 054-631-5863
営業時間 9:00〜18:00
定休日 月曜日
最寄り 西焼津駅より車12分

アクセス

酒屋の2階にある店舗で、お客様の土地や建物にまつわるお悩みを丁寧にサポートしています。オンラインでのご相談にも対応しており、より気軽にお客様のお悩みをお聞かせいただけます。お客様に寄り添って対応していますので、不安や疑問がある方はぜひご相談ください。
しつこい・強引はなし

武長は安心相談宣言します!

安心してお気軽にご利用下さい

不動産業者、住宅会社に相談というとしつこいセールスマンを連想する方も少なくないのではないのでしょうか。私はこの業界に入り一番最初に先輩から教わったことを守っています。それは「物件の前に自分を買ってもらえ」です。しつこく、強引に話をするような人をお客様は買ってくれないと考えています。だから武長ではしつこい・強引は致しません。安心してお気軽にご利用下さい。いつでもお待ちしています。

武長 武政 仁

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事