なぜここまで…
空き家の放置は損なだけ
プラス資産のうちに行動を!
空き家を活かして街づくりに貢献
空き家問題相談所 武長
まだ 家である うちに サンプル

最近の不動産売却のご相談

最近いただきます不動産売却のご相談で増えてきたのが「負の遺産を遺したくない」「私の世代で片付けたい」という内容のものです。誰も欲しがらないなら自分が処分しておきたいということでしょう。空き家の放置は確実にその道を辿ります。

何故放っておくの?
Check!
なぜ売らない!
使わない不動産に価値はありません。価値あるカタチに換えませんか?
Point
1

売れるのは家

建物ということで言えば、売ることができるのは家です。住むことができる、住もうと思える状態であることが必要です。しかし、放置空き家の場合は劣化が進みすぎてしまっていることが多いです。住める、住みたいと思える状態であるうちに行動しておかないと、大金をかけて解体しなければならない建物になってしまいます。

Point
2

廃墟になっていませんか?

人が住んでいない家を空き家と呼びます。その建物の状態が悪くなると廃墟という呼び方になります。廃墟は中古市場で流通できません。お持ちの空き家の現状は把握されていますか?屋根瓦や水回り、雨漏りなど。ご近所の評判はどうでしょう。幽霊屋敷なんて噂はありませんか?中古住宅として取り扱えるか否かの分岐点は築年数だけではありません。

Point
3

本当はお分かりですよね

お持ちの不動産空き家の行く末のコト…本当はお分かりですよね。空き地は荒地に、空き家は廃墟になっていきます。固定資産税は6倍になり火災保険は高額なものとなっています。解体工事なんてことになったらさらに負担が増します。それだけの投資をして負の遺産を作り出しますか?今増えているご相談はそういうことなんだろうと思わされます。現実を見据えて今から行動しませんか?

「聞くだけ」「言うだけ」「試すだけ」大歓迎!
お気軽にお電話でご連絡ください
054-631-5863 054-631-5863
受付時間:9:00~18:00 定休日:月曜日
遠方にお住まいの方もお気軽にご利用下さい
Access

店舗ではもちろんZoomを用いてオンラインでもご相談を承っています

概要

店舗名 武長
住所 静岡県藤枝市天王町3丁目2番10号
電話番号 054-631-5863
営業時間 9:00〜18:00
定休日 月曜日
最寄り 西焼津駅より車12分

アクセス

酒屋の2階にある店舗で、お客様の土地や建物にまつわるお悩みを丁寧にサポートしています。オンラインでのご相談にも対応しており、より気軽にお客様のお悩みをお聞かせいただけます。お客様に寄り添って対応していますので、不安や疑問がある方はぜひご相談ください。
お気軽相談窓口

いつでもなんでもお話下さい

ご相談はいちばんお気軽な方法で

不動産相談というと対面でなくてはならないと思われるかも知れません。そう思うと敷居が高いですよね。武長のご相談は最初から対面である必要はありません。お電話、メール、FAX、LINEなど最初は一番お気軽な方法でお話を始めましょう。その方がお客様も業者選びをしやすいと思います。いつでもお気軽にお試し下さい。お待ちしています。

武長 武政 仁

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事