藤枝市や周辺エリアの戸建住宅
新築住宅や中古住宅の選ぶべきポイント
ご購入後の各種フォローまでお任せ下さい!
安心安全の資金計画から住宅ローン控除のための確定申告サービスも万全!
住まいの不動産相談窓口 武長
戸建住宅を 選ぶポイント お伝えします
住宅計画

中古・新築の      税金やローンの考え方など

新築と中古では、物件の見るべきポイントや各種認定や、住宅ローン控除や固定資産税などの税務などが異なります。資金計画の考え方=ライフプランの考え方も変わってきます。種類が違う戸建住宅、内容のほんの一部をお伝えします。

 

確定申告サービス

住宅ローン控除はご存知でしょうか。年末残高の0.7%を新築で13年間、中古で10年間所得税から控除されるという制度です。この制度を利用するためには、ご購入翌年に確定申告が必要となります。お勤めの方には縁の遠いお話で不安ですよね。武長では2,500万円以上の住宅をご購入のお客様には、この確定申告を提携会計事務所にご依頼いただけます。費用は武長が負担しますから無料です!是非ごご利用下さい。

Check!
新築・中古の戸建住宅、あなたが選ぶ基準
マイホームが欲しい」と初めて思ったときのきっかけを忘れないで下さい。
Point
1

中古住宅

中古住宅は字のごとく、人が住んだことのある戸建住宅です。築年数によっても選ぶポイントがあります。それは耐震新基準です。この基準をクリアしいた家は阪神大震災で被害が少なかったと言われます。建築確認が昭和56年6月以降に行われているものは、耐震新基準で建てられた家です。また、ホームインスペクション(家の検査)を受けている建物も安心です。築20年以上の場合、住宅ローン控除を受けるためにはインスペクションを受けて瑕疵保険を付けるなどの必要がありましたが、2022年の改正で築年数に関係なく住宅ローン控除を受けられるようになりました。

Point
2

新築住宅

新築分譲住宅、一般的に「建売住宅」と呼ばれていますね。昔は手抜き工事などの代名詞でしたがそんなことはありません。今は基礎の鉄筋や木造等の構造体、防水工事などに第三者の検査は必ず入ります。その上で、住宅性能評価書などが付いていれば、耐震性や耐久性などの性能が最高等級であることが証明されます。耐震等級が最高等級の3であれば地震保険の割引対象となります。ここまでしてあれば万全です。

Point
3

ポイントはまだまだあります

家選びのポイント、ほんの一部をご紹介しましたが、正直一部にすらなっていません。中古住宅の計画性と、総返済金額を同等に20年後に新築住宅をもう一度建てられる資金計画や、固定資産税の控除や登録免許税のお話などポイントはまだまだあります。これからご検討になるというタイミングで聞いておいていただきたいお話です。ぜひお話ししましょう。お気軽にいらして下さい。お金のこと、建物のこと、ライフプランのこといっぱいあります。いつでもお待ちしています。お問合せ下さい。

「聞くだけ」「見るだけ」「試すだけ」大歓迎!
お気軽にお電話でご連絡ください
054-631-5863 054-631-5863
受付時間:9:00~18:00
土・日・祝祭日もお気軽にお問合せを!
Access

店舗ではもちろんZoomを用いてオンラインでもご相談を承っています

概要

店舗名 武長
住所 静岡県藤枝市天王町3丁目2番10号
電話番号 054-631-5863
営業時間 9:00〜18:00
定休日 月曜日
最寄り 西焼津駅より車12分

アクセス

酒屋の2階にある店舗で、お客様の土地や建物にまつわるお悩みを丁寧にサポートしています。オンラインでのご相談にも対応しており、より気軽にお客様のお悩みをお聞かせいただけます。お客様に寄り添って対応していますので、不安や疑問がある方はぜひご相談ください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事